11月23日(日) 活動報告
参加人数 4名
午前中はSAVE TAKATAさんが所有しているりんごの木で、収穫作業をしました!!
りんごを採るだけでもなかなか難しくて(葉っぱまで取れてしまったり、果柄(かへい)が取れなかったり)、最初は失敗してしまいましたが、慣れてくるとテンポ良く採っていました。
途中で「食べてみてもいいよ〜!」と許可が出たので、1人1つムシャムシャ・・・美味しすぎて、収穫するのも忘れてしばらく食べ続けるメンバーたち。笑
まだ赤くなりきっていないりんごもあったので、陽に当たるようにクルクルまわしたりしながらの収穫は、コンテナ2つ分になりました!
収穫後は、そこのりんご農家さんにサツマイモご飯とスウィートポテトと若興人リーフレットを差し上げて、お礼をしました。「モノとモノを交換する」という地域性を実感したひとときでした*
お昼ご飯は「食堂かもん」さんで。三陸の幸を使った海鮮や野菜の料理をみんなで堪能しました♥️メンバーみんな、なんともいえない幸せな表情で食べていたのですが、写真におさめるのを忘れました・・・残念><。
午後は、午前とは別のりんご農家さんでヒアリング。若興人の家の「発見・発信班」の活動です。これから『陸前高田の美味しいの源を探そう!』というテーマで、様々な産業のヒアリングを行います。
今回はその第一弾として、りんご農家さんのヒアリングを行いました!!農家さんの歴史、育てるときの工夫、他地域との違い、安さの秘訣など、丁寧にお話してくださいました。
第二弾は、今回のりんご農家さんからの紹介先に行く予定です♩人と人の繋がりが強い陸前高田市だからこそできることですよね!!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
《ホームページも見てね!》
まだ一部しかできていませんが、
・若興人の家とは?
・若興人の家の歴史
についてワクワクするページに仕上がりました♩
オフショットの更新など随時していきますのでチェックしてみてください。
http://wakodohouse.org/
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –